EUREKA 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション
https://gyazo.com/e49a93feaf3d5d7cbbc2ccf06207b618
監督
脚本
原作
音楽
出演者
---.icon
スカブコーラルは地球上の各地に発生して「エウレカ」と呼称される
東京に発生したものは7番目のエウレカなので、エウレカ#7(エウレカセブン)
タイトル回収
存在に時間制限がある
エウレカ#7の崩壊後にスーパー6の少女達が復活し、ラブレスという機体に変わる トラパークロスビームみたいな感じの攻撃を使う
ノリがスーパーロボット
---.icon
エウレカの別キャラ感が凄い
エウレカ・サーストン少佐
鋼鉄の魔女
サツバツ
スカブコーラルを生み出す能力は失われた
アネモネの前で弱音を吐くところと、レントンとの再会時は昔のエウレカの声になる
アイリス・マッケンジー
スカブコーラルを発生させる能力を持っている
子供の描いた絵のような城を作る
パパやママと住む城
夢の中で謎のお兄ちゃんがたまに来るけど、まだ入ることは出来ない
レントン
髪の色と瞳の色のせいでエウレカそっくり
最後は能力を覚醒させて首輪と羽根が発生
子供特有の動きでエウレカの手を焼かせる
最初は反発していたが次第に懐き、エウレカのことを「おばさま」と呼ぶ
描いた絵では「エウレカさん」
エウレカはおばさま呼びでも気にしない
アネモネが安定しすぎて困惑
独立師団無任所部隊A.C.I.D.の機動部隊ブエナ・ビスタ隊隊長
気さくなねーちゃん
ハイエボリューション仕様だからとは言え、髪と瞳の色を見ても疑ってしまった
声で分かるけど
おばさんと言われると傷つく24歳
エウレカのことは許さないと言っているけど親友ポジション
最終決戦前の立ち直らせるシーンはとても良い
デューイはその中で超常的なパワーを持った存在となっている
分身を飛ばす
ピアスの数が上限で6回まで
溶鉱炉に沈むところはネタにしか見えない
親指は立てていなかった
殺されるとピアスが崩壊する
戦闘時には右目の眼球が黒くなる
テンションも上がって別キャラ感が強い
和服と日本刀を装備
飛ぶ斬撃を使用
声がまた変わった
チャールズとレイのビームス夫婦はレントンの義理の親であり、レントンがいなくなったきっかけのエウレカを憎んでいる
主にレイが憎しみの炎を燃やしている
レントンは消滅したと思われたが、どこか別の世界で生きていて、エウレカの元に帰ろうとしていた(ANEMONEラスト)
最後に帰還し、エウレカと再会
時間の流れが異なっていたのか、身長はエウレカに抜かされていた
成長すると声がホランドになるから、三瓶由布子声のレントンを出すために少年のままだったのかもしれない エウレカ自身が力を解放(ニルヴァーシュの方?)したことにより消滅するのに付き合う形で消滅疑惑
また別なところへ言ったのかもしれない
エウレカの幸せ"だった"発言のせいで消滅疑惑が残る
ホランドは脇役
タルホが妊娠していて順風満帆な生活
新月光号で出撃
世界というかタルホを守るために特攻して死亡
どうして……
ANEMONEのラストで卵から生まれた
両腕が長く蛇腹構造
レントンが中にいた?
叫ぶ時の声が三瓶由布子